太陽礼拝ポイント2

1月のi*yoga ご参加ありがとうございます♡

太陽礼拝のポイント2 でした。

ポイント1では、⓪〜④.⑧〜11の
主に前屈するポーズでしたが、

ポイント2では、⑤〜⑦ 後屈するポーズへ入って行くところです。

簡単に復習しましょう♪

⑤四つばい  の手のひら1枚分前

  yogaをしていると たくさん出てくる
四つばいのポーズ 
  手の付く位置や 身体の使い方が違うと
身体を痛める原因になりますので気をつけましょう

  肩関節の真下に手首・股関節の真下に膝 です
  アドムカシュバーサナと同じく
  手のひら4点にで床を押し出し
  腕は外に絞る様に

⑥アシュタンガアーサナ

              (八点で支えるポーズ)

⑤から ひじを体側に沿って曲げていき
アゴや胸が床から少し上まで 降ろします

この時 
お腹から力が抜けないように気をつけて

⑦ブジャンガアーサナ

                           (蛇のポーズ🐍)

 ⑥から 胸を引き上げます
手に頼らず   頭を遠くへ離すように!

ここでも 
お腹きら力を抜かずにです 
2月は
この太陽礼拝をベースに
呼吸に合わせて次々動いていく
ヴィンヤサ フロー ヨガ です❄️

たくさん動いて 自らの熱で
温まりましょう😊

i *yoga

i *私 yogaは自分自身と向き合う時間 自分の身体をみつめ 心をみつめ 自分の状態を知り 自分を受け入れる 本当の自分を感じ 本当の自分を大切にできたら 優しさが増えるんだ i *愛 まず自分を認める強さを手に入れたら 他者へも愛を注ぐことができる 赤ちゃんはたっぷりの愛を注がれてこそ 大きく成長していくし 大人も愛を受ければ受ける程 強く逞しくなる yogaで愛を注ぐ強さを!

0コメント

  • 1000 / 1000